西日本を中心に寺院・納骨霊廟を「堅牢で雰囲気あるデザインで建築したい」を実現する総合企画事務所です
荘厳な構造美にて300年...1,000年
お気軽にご連絡ください 電話番号092-761-2002
最新のコラム
寺院や神社を修復するために各部材を調査していますと、 木裏使い(木材の芯側を化粧面にすること)にしている部材が 多々見られます。 木の裏を化粧面に使うことを嫌う大工も多いようですが、 油分を多く含む芯材(赤身材)は耐水性に優れております。 木材が高価な時代、小径木の木材でも より耐久性を持たせる為、当時の宮大工が考えた裁量の方法ではなかったかと思います。 貴方も古い寺院や神社の浜縁(廻廊)の板を見ると 木の芯側を上にした木裏使いを見ることができる事でしょう。
ページ上部へ
1000年経っても美しさを保つ古典建築 寺院・神社
現代のニーズにあった納骨霊廟建築を 納骨霊廟
事業全体のプランニングをご提案 堂宮の強み
設計を手掛けるTOKYO堂宮 代表取締役 岡田康彦についてはこちらをご覧ください。
会社概要(代表プロフィール)にて詳しくご紹介しております
仕様変更も施工業者との連携があってこそできることです。信頼できる施工業者をご紹介いたします。
お客様の声に多数事例がございます
資金づくりのアドバイスから、施工内容の再検討まで施主が納得いくプランを一緒に検討していきます。
よくあるご質問をご参照ください