堂宮コラム
堂宮コラム一覧
-
30%の木材価格
(2012.08.01 更新)
-
私が九州〜西日本地区で木造の御本堂を計画する際に基準としているのが、
工事費の約30%以内で最大限の木材を選定するという事です。
300年以上に渡り御本堂を支えるための木材は、
...
続きを見る
-
田んぼの鰻
(2012.07.23 更新)
-
梅雨が明け猛暑の夏となりました。
土用の丑の日に夏負けをしない為に鰻を食べる方が多いのですが、
今年は鰻が高騰し大変な様です。
ところで皆さんの中に中国や台湾旅行中に海鮮料理店...
続きを見る
-
築100年以上の御本堂は文化財?
(2012.07.03 更新)
-
「築100年以上の御本堂は文化財になる」といって、
文化財に準じた修復を勧める方があります。
確かに築100年以上経てば地域の文化財になるかとは思いますが、
残すべき御本堂と建て替え...
続きを見る
-
寝かせる欅は意外と安価
(2012.06.20 更新)
-
この度、総欅(赤身)での楼門を設計する事になりました。
10年程前にも総欅(赤身)の山門を設計した事があり、
欅の購入は工務店に任せていましたので欅専門の銘木店での調達でした。
乾燥...
続きを見る
-
最後の1000年桧
(2012.06.12 更新)
-
樹齢1000年の桧といえば奈良の薬師寺で使用された台湾桧が有名です。
西岡棟梁は「1000年以上の耐久ある寺院を造るには樹齢1000年以上の桧でなければ」
との思いで台湾桧を使用されました...
続きを見る
ページ上部へ