堂宮コラム
堂宮コラム一覧
-
木材の価格(国産と外国産)
(2012.09.27 更新)
-
国産の木材は、産地による価格差は別として
化粧役面(見える部分の面)の数や寸法・柾目指定等によって
立米単価が違います。
それは建築に使用される木材の樹齢(40年〜120年程度)が...
続きを見る
-
当たり前がプロの仕事
(2012.09.18 更新)
-
先日、山口県の御寺院様を福岡県筑後市の納骨堂見学にご案内した際、
おひとりの方から黒と白の鳥を見て「あれはなんという鳥ですか?」と尋ねられました。
私は「からす」と言えば黒...
続きを見る
-
もやしの木材
(2012.09.10 更新)
-
御本堂を造営する時、何を基準に木材を選定しますか?
節の無いきれいな木材ですか?国産の木材ですか?
300年以上の耐久を求める御本堂の木材選びで最も注意すべき点は、
目(年輪)...
続きを見る
-
御影石の基礎
(2012.08.16 更新)
-
本堂基礎造りにおいて、鉄筋コンクリーのベタ基礎に
御影石で立上り部分を設計した事があります。
天然石である御影石は高耐久ですが、高価なものと思っていました。
しかし積算比...
続きを見る
-
日本の佛を彫る中国の仏師
(2012.08.08 更新)
-
納骨参拝の中心となる総丈7尺の大日如来坐像を中国で製作する事となり、
先日淡彩をする前の白木地が出来たので検査に行きました。
サンプル制作した1/10の仏像は日本的で優しいお顔でで...
続きを見る
ページ上部へ