新着情報
- トップページ
- >
- 新着情報
2025.01.20長泉寺本堂新築工事(古賀市)
境内整備の最終事業であるご本堂の建替工事を行なう事になりました。
内陣の下に地下収骨所を設けた木造平家建古典建築工法の御本堂です。
廻廊の勾欄の取付けが終わりました。
内陣廻の仏具が納まり、前面道路からの車路及び外構の工事中です。
2025.01.16舎利山 佛願寺造営工事
法隆寺の夢殿型の法主を設置した鉄筋コンクリート造地上2階、地下1階建の本堂・納骨堂を含んだ建物です。
埋蔵文化財(重留村下遺跡)の包蔵地区なので12月20日福岡市教育委員会による試掘が行われました。
2024.12.26明願寺納骨堂新築工事(福岡県)
昭和30年代後半に建立された納骨堂は、度重なる地震の被害により
柱や壁に多数の亀裂が生じ、この度鉄骨造3階建てで建替える事になりました。
今回の納骨堂は、本堂・会館と渡り廊下で接続し、車椅子の方も参拝できる様になります。
外部石貼りが終わり大屋根の軒唐破風・玄関の唐破風の施工中です。
2024.11.06晴雲寺本堂・納骨堂改築工事(島原市)
長年の願望でありました御本堂・納骨位牌堂の建替工事です。
近年納骨を希望される方が多く、位牌堂を納骨位牌堂として建替える事となりました。
また老朽化した本堂を建て替える事になり、構造は鉄骨造ですが、
木割りに基づいた木造に見える様しました。
完了検査・消防検査が終わり、外構工事を残すだけとなりました。
2024.06.27原江寺本堂新築工事(周南市)
納骨位牌堂建立時からの最終目標であった本堂の建替工事が始まりました。
屋根瓦工事・外部左官工事が終わったので外部足場を撤去し、廻廊基壇の施工が始まりました。
内部では大工工事が終わり、左官工事が始まります。